アーカイブ:‘大会’
五月の連休中、青森県で津軽三味線の全国大会が行われます。
珠の音会は青森市で行われる、「第9回津軽三味線日本一決定戦」と
五所川原市金木町で行われる、「第27回津軽三味線全日本金木大会」に出場します。
先日、師匠のお宅にお稽古に行ったとき、奥様からこんな言葉をいただきました。
「自分に克ことが一番難しいことだけれども、落ち着いて普段の自分の演奏を出すことが大切。」
とてもいい言葉だなと思い、紹介しました。
珠の音会の皆さん、一年間の合同練習、合宿など思い出を胸に、良い演奏ができますように、心を一つに頑張りましょう。
私も、コツコツと積み重ねたものを、舞台で出せるように頑張ります。
珠の音会は明日、青森に向けて出発します。
5月のゴールデンウィークに青森県で津軽三味線全国大会がありました。
珠の音会は青森市の津軽三味線日本一決定戦と五所川原市金木町の津軽三味線全日本金木大会に出場しました。
強豪ばかりで苦戦しましたが、金木大会で準優勝することができました。五年間通いましたが、結果を出すことができ、非常に嬉しく思います。
私も個人戦で入賞させていただきましたが、それよりも珠の音会の心が一つになったことが嬉しくて、大きな感動を得ることができました。
珠の音会の皆さん、お疲れ様でした。
これからも、コツコツと頑張りましょう。
神戸最終日、西宮神社と白鹿博物館を見学しました。
西宮神社は十日えびす、福男で有名です。朝の空気は気持ちよかったです。ご朱印をいただき、白鹿博物館へ。灘の酒、辛口でおいしかったですよ。
博物館には震災の写真が展示されていましたが、阪神淡路大震災から20年もの年月が流れました。私の親戚は、みんな無事でしたが、当時、必死に安否の確認をしたのを思い出します。
西宮には、一杯目の乾杯は日本酒ですることという条例があるとか!?本当でしょうか…(笑)
二日目、津軽三味線全国大会in KOBE当日です。
シニアの部に4名がエントリー、一般の部に4名、そして団体戦に10名が出場しました。
残念ながら、結果にはつながりませんでしたが、全員、よく頑張りました。
夜は、ホテルの最上階でディナーを楽しみました。
今日は珠の音会、なでしこ組の練習会でした。
先週、珠の音会、ますらお組が誕生しました。男性のみの、チームです。これからが楽しみです。
名古屋大会に行った時に、熱田神宮でお守りをみつけました。
ますらお守となでしこ守です。
ますらお守は知恵と力と勇気を持てるように祈願されています。
なでしこ守は真心と輝きとやさしさを持てるように祈願されています。
なでしこ組は若干、雄々しく育っているような気がいたしますが…(^_^;)
練習後、保土ケ谷区にある神明社のお祭りに行ってきました。
焼き鳥で一杯飲みながら、奉納演芸大会を観覧してきました。久しぶりに、わたあめも食べました(^^)