三味線日和

津軽三味線教室【珠の音会】会主澤田成珠(さわだなるみ)のブログです。

» Font Size «

アーカイブ: 2013年02月

2月
27
就職祝い

今日は珠の音会の学生さんと就職のお祝いをしました。

昨年、就職が決まり、今年4月から社会人です。勤務地が北海道のため、珠の音会も卒業です。寂しくなりますが、社会人として、しっかりと頑張ってくれると思います。

大学の4年間、珠の音会で津軽三味線もしっかり学びました。舞台のお手伝いも任せられる頼もしい生徒さんでした。社会に出ても活躍してくれることでしょう。こうして、送り出せることは大変喜ばしいことです。就職おめでとう。初心を忘れず頑張ってください。

2月
26
一期一会

東日本大震災後、岩手県宮古市に戻っていた生徒さんが久しぶりにお稽古に来ました。お元気そうな姿を拝見し、嬉しかったです。地元の手土産もいただきまして、ありがとうございました。冬の厳しさや現在の状況などお話ししました。

こうして、一度離れた生徒さんが会いに来てくれるのはとても嬉しく、元気な姿をみせてくれるだけでも嬉しいものです。

今年になり、他にも数人、会うことができました。一期一会…嬉しい瞬間です。

今日はアゼリア寄席に出演しました。道行く人も足を止めて演奏を聴いてくれました。手拍子や合いの手を入れていただき、ありがとうございました。

私の演奏の後は、桂ひな太郎師匠の落語にお客様、大笑い。私も楽しませていただきました。江戸っ子は強情っ張り、熱くても熱いと言わない(笑)心頭滅却すれば火もまた涼し!!

今日は小学生の生徒さんから、手作りチョコレートをいただきました。

かわいいクマの形をしていて、箱を開けると、とてもいい香りがしました。丁寧に梱包された、チョコレートからは気持ちが伝わってきました。おいしかったです。

明花ちゃん、ありがとう(^-^)

華響のコンサートから一週間がたとうとしています。事後処理をしていると、時間が経つのが早く感じられます。
華響のメンバーや珠の音会のメンバー、お手伝いの皆様から、反省点や気付いたことを聴き取り、一人一人と対話することで、より良い方向に行けるよう、まとめています。
アンケートの集計からは、励ましや要望の声をいただき、その声に応えるべく、メンバーに伝えていこうと思っています。
こういった作業、一つ一つがコンサートを行ったことに大きな意義を持たせてくれます。

岩間市民プラザで華響のコンサートをしました。
ご来場いただきました、皆様ありがとうございました。拍手とアンコール、たくさんの笑顔に励まされ終演することができました。
また、関係者の皆さん、お疲れ様でした。私はたくさんの人に支えられ、生かされているのだと、感動と感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
反省点はいろいろとありますが、意欲的にとらえて、次に繋げていきたいと、気持ちを新たにしております。
変わらぬご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。

colorchild『腕王-UDEOU-』を観にいきました。

マチダックスの時にご一緒させていただいた、小池利明さんと今井由美さんが出演しています。

■ストーリー:
冴えない主人公、安田は、息子の親権を巡って妻と争っている最中、ひょんなことからサイボーグ手術をさせられ、秘密組織に追われる身となる。アームノイドと呼ばれる刺客たちが、安田の抹殺を狙いはじめ、平凡な日常が一変、大逃亡劇の幕開けとなった!愛する家族を守る為、オヤジは、力を振り絞る!

なんだか、すごいストーリーですが、コメディです。すごく面白かったです。大道具も何も使わず、役者さんの演技力のみで表現する舞台は躍動感があり、想像力をかきたてられました(笑)

珠の音会で初合宿を行いました。
昨年、神戸大会の帰りの新幹線で、生徒さんからの意思で合宿を企画、初合宿を行うことになりました。
生徒さんたちの意欲的な姿が嬉しく、本当に三味線が好きなのだなと実感しました。
合宿は一泊二日で15時間三味線とじっくり向かい合いました。そして夜は宴会で一人一人曲弾きを披露。全員個人戦参加を目指し、良いスタートになったと感じています。
二次会では、過去のビデオ鑑賞。反省会…のはずが…大笑いで涙が出るほど…。
同じ釜の飯を食べ、たくさん話し、たくさん笑い、充実した合宿でした。こうした、コミュニケーションの一つ一つが良い演奏につながると信じています。

東永谷地区センターにて津軽三味線ライブを行いました。

定員150名のところ、210名のお客様から応募をいただきました。

当日は午前中雨が降っていましたが、午後からは晴れて、2月というのに、暖かい陽気でした。

最後はアンコールまでしていただき、珠の音会のメンバーも励みになったのではないでしょうか。

お客様の中には楽しみにしていただいていたようで、とても嬉しく思います。

ひまわりの郷、関係者の皆様ありがとうございました。