- 富士山
みなさん、ご無沙汰しておりまして、すみません。
9月は澤田会の発表会、日比谷の津軽三味線全国大会にはじまり、バタバタと日々過ぎてしまいました。
9月は澤田会の発表会、日比谷の津軽三味線全国大会にはじまり、バタバタと日々過ぎてしまいました。
珠の音会は10月9日の神戸大会に向けて、団体練習会に力が入ってきました。
メンバーの皆さん、心を一つに良い演奏を目指して頑張りましょう。
9月18日に山梨県に行ってきました。富士山が綺麗にみえていました。
そして、二日間、和太鼓の練習をしました。和太鼓と向き合い、仲間とともに過ごした二日間は、とても楽しく、幸せな時間でした。
先生、こんばんは。
今日は、K様の所へ行き、糸巻きの調整とさわりの修理をしてもらいました。これで神戸にも安心して行けます。
神戸と言えば、去年の大会後に皆にいただいた言葉が、以後、私の座右の銘となっています。
【今ある自分を支えているのは過去の自分であり、未来を支えるのは今努力している自分です。】
けれど、努力し続けるのって難しいですね。つい、神頼みしてしまいます。(今はもっぱら「スクイ」の神様に手を合わせています…)
1年前と比べてどんな演奏ができるか、どう感じられるか、そんな事を考えだすと、大会が待ち遠しいような、それでいてまだ来てほしくないような妙な気分になる今日この頃です。